「ロックンロール・パイレーツ」の疾走感で僕はゴキゲン! 2009-03-29
Thee Out Mods (アウトモッズ)の CDをゲットして
ここんところ繰り返し繰り返しこの 31分10秒の1stアルバム
「Rock'n'roll Pirates (ロックンロール・パイレーツ)」を聴いてます!
僕はパンクの名アルバムに絶対的に必要な要素は
1曲目のインパクトとその後の疾走感だと思ってます。
ピストルズの「勝手にしやがれ!!」は
軍靴の響きが印象的な「さらばベルリンの陽(Holidays in the Sun)」から、
「ボディーズ(Bodies)」→「分かってたまるか(No Feelings)」と
畳み込むように疾走していってますし、
ラフィンのメジャーデビューアルバム
「LAUGHIN' NOSE」もまったく同じで、
「ブロークン・ジェネレーション」→「テイク・ユア・シチュエーション」で始まり、
「パラダイス」や「カモン・エブリバディ・カモン」などで
疾走を爆発させていました。
アウトモッズのこの「ロックンロール・パイレーツ」も
負けず劣らず、疾走してますよー!
のっけの「Treasure Island」の突っ走る感じが
個人的に大好きです!!
真っ黒な夜が白々(しらじら)と明け始めるかのような明るさが
この一発目の曲にはあります!!
本当の自分を見つけ出せ♪
何かがこの先に待ってる♪
「Treasure Island」が終わると
すぐさま女神なパンクロッカー・SANAは
「うまくいかないぜ」→「Punk a go go」で僕に迫ってきます!
疾走感がすごいです!!
そして、「サクラ」!
ちょうど4曲目で、野球で言う4番バッターみたいです。
サクラが散る五月(さつき)、シャバの匂い溢れる光!
この曲はホント名曲!
SANA、カッコ良過ぎます!!
コレ、ぜひライブで聴いてみたいです、
たぶん会場騒然とするんじゃないでしょうか!!
あとは、ガンガン歌いまくり、
ギター、ベース弾きまくりで
アウトモッズの3人は鬼神のごとく爆走していきます。
そして、その爆走は9曲目の「MY WAY」で
ピークを迎えます。
昔の話はいらねぇ、俺たちは今を生きてる♪
SANAからの「自分の好きに生きろ!」という
強烈なメッセージを全身に浴びられるのが
この「MY WAY」なんです!!
この“好きに生きろシャワー”を浴びて
呆然としているときに、
なんだか天国から歌声が聞こえてくるような
10曲目「ろくでなし 〜ハルに贈る〜」が始まります。
そうなんだよ、ろくでなしって言われたっていいんだよ。
今を生きるだけなんだよ!
夢の中で漂うようなこの曲が僕はやけに耳に残っていて
最高にお気に入りのナンバーです。
泣きたいくらいいい曲です!!!!
メロディーが独創的で、SANAのややけだるくって
巻き舌の歌い方が印象的です。
そしてーーー、
なんと最後の曲は
僕らのヒーローだったラフィンノーズの「GET THE GLORY」と
まったくおんなじ歌い出しの「GLORY」。
ゲット、ゲット、ゲット、ザ、グローリー♪
ゲット、ゲット、ゲット、ザ、グローリー♪
アウトモッズはラフィンやチャーミーを
リスペクトしてるんでしょうか?
ラフィン世代の僕はこの曲が
最後に流れて大満足です、
あっという間の30分。
「ロックンロール・パイレーツ」
エネルギッシュに疾走する感じが
たまらない一枚です!!
最高で最強でストレートな爆発力 2009-03-12
こんなロック待ってました!!!そんなバンドです。
3年間アメリカで活動して、日本に逆上陸です。
聞かなきゃ損です。
マイスペで視聴出来ます。
http://www.myspace.com/theeoutmods2006
さらに詳しい情報はコチラ≫この記事は2010/8/6に作成しました。